運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-07-31 第180回国会 衆議院 法務委員会 第10号

たち自民党法務部会財務金融部会経済産業部会企業資本市場法制プロジェクトチーム企業会計小委員会合同会議の方では、かねてから、企業ガバナンス強化のため、上場会社における複数の社外取締役選任義務上場規則で明示し、それができなければ法律で義務づけるべきだと主張してまいりましたけれども、この点、要綱ではどのようになったんでしょうか。

柴山昌彦

2012-03-16 第180回国会 衆議院 法務委員会 第3号

ちなみに、自民党でも、法務部会財務金融部会経済産業部会企業資本市場法制プロジェクトチーム企業会計小委員会合同で、企業統治に関する改正提言を今検討しているところであります。ぜひ、我々の提言についても真摯にまたテーブルの上にのせていただきたいということをお願い申し上げまして、次の質問に移ります。  三月十二日の参議院予算委員会での世耕議員に対する答弁についてお伺いします。  

柴山昌彦

2011-02-22 第177回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

その意味におきましても、また我が国成長戦略の基盤としても、金融資本市場法制そして会社法制のさらに一歩先んじた確立が不可欠と存じます。  したがいまして、今後、日本かじ取りによって、アジア域内の新市場市場参加者自主ルール等市場制度市場慣行の策定、確立が期待されていると言ってよいと思います。  

犬飼重仁

2009-04-16 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

具体的には、本来日本に備わるべき包括的、横断的な金融サービス市場法制グランドデザインというものを提言しようというかなり壮大なプロジェクトであったわけでございますが、個人を対象とする金融紛争解決制度についても、いわば広義の法制度システムの一環といたしまして市場インフラの不可欠の要素であるということですので、そのあるべきグランドデザイン提言しようと、当時から進んでいると言われていた英国の金融オンブズマン

犬飼重仁

2006-05-09 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

最後に、資料の一と十六を順番に見ていただきたいんですが、最初の一の資料を見ていただくと、まさに市場法制に関する規制緩和の流れが二〇〇〇年代初頭からずっと行われてきたのとともに、ライブドアという会社は成長してきているんですね。三分割、十分割、百分割、十分割、都合三万分割。そして、それから後追いをするようにルール強化していった。まさにライブドアとの戦いじゃないですか、こうやって見たら。  

古本伸一郎

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

政府はこれまで、いわゆる市場法制改正を、まさに何度か繰り返されてきました。しかし、その結果、御案内のように一般投資家投資被害は後を絶たずに、いわゆる利用者が保護されているとは全く言えない状況ではないか、このように思うわけであります。今回のライブドア事件のほか、カネボウを初めとする一連の不祥事は、いわゆる法のすき間をつく問題ばかりでありまして、日本企業経済の信頼はまさに失墜をしておる。

鈴木克昌

2006-02-17 第164回国会 衆議院 予算委員会 第14号

特に、経済事犯、今回のような事犯が頻発している実態を踏まえて、警察庁として、人材育成、そして予算措置も含めて、私は、経済警察といったものをつくっていかないと、私たち自身市場法制を変えないといけない。法務省は寝ている場合じゃないんです。法務大臣が寝ていると言っているんじゃないですよ、法務省こそ経済司法中心を果敢に提言すべき、そういう役所がやはり寝てきたんではないか。

原口一博

2005-06-16 第162回国会 参議院 法務委員会 第24号

井上哲士君 会社法の世界だけではなくて、市場法制も含めて本格的といいますか、な市場規制をする、そういうことはセットで私は出てくるべきことだったと思うんですね。  先ほど、司法による救済ということが最後言われましたけれども、裁判所によるチェックといいますけれども、一般投資家が裁判の負担にどれだけ耐えれることができるのかということなんですね。

井上哲士

2005-04-20 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

特に証券取引法等市場法制につきましては、金融審議会金融分科会第一部会において精力的に御審議をいただいているところでございます。  金融庁といたしましては、今後とも、こうした専門家実務家の御意見等を踏まえて、社会経済情勢変化等に的確に対応した法制度の整備に努めてまいりたいと思います。

伊藤達也

2005-04-08 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

包括的、横断的な市場法制を構築していくことが最優先課題であり、私は、現在進められている投資サービス法はあくまで我が国金融資本市場の包括的、横断的法制定のプロセスの中間目標だと言い続けておって、最終的には、先ほどから申し上げているように、金融サービスアンド市場法制定だというふうに思っています。  

鈴木克昌

2005-04-08 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

私は、我が国で、ユーザーと市民が保護され、かつ納得して参加できる高質な金融資本市場形成が急務であり、そのためには包括的、横断的な市場法制が最優先課題であり、早急に取り組むべきだと考えております。現在の日本市場は、国際的な資本市場形成の動向からも明らかなように、大きいだけの超ローカルな市場にとどまるような方向に突き進む方向である。  

鈴木克昌

2004-11-17 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

私は、今言うように、やはり日本型金融サービス市場法制をきちっとすき間のないように網羅をしていくべきだ、これが実は申し上げたいわけであります。  ただ、ここに実はできないというか、なかなかそれが難しい問題がある。これは御案内だと思うんですけれども、むしろそれは御答弁を聞かなきゃいけないかもしれませんけれども、要は縦割りであるということが非常に大きな弊害になってきているわけですね。

鈴木克昌

2001-06-12 第151回国会 衆議院 法務委員会 第17号

ですから、要するに、証券取引法とかコーポレートガバナンス根幹部分について十分な、本格的な改革がないので、そういう状況のもとでセーフハーバーとかインサイダー取引規制を入れましても、例えば最高裁は、インサイダーにつきましては、高裁の二つの判決を覆してまで、実質でいく、書いてなくたって実質でいくと言っているわけですから、問題は、そういうインサイダー取引規制とか資本市場法制とかコーポレートガバナンス自体

上村達男

1950-01-26 第7回国会 参議院 本会議 第11号

この際、速かに市場法制改革を断行いたしまして、自由取引に移行し得る体制を準備するの時期なりと確信するのでありますが、これに対する所見を伺いたいのであります。  第三点は、自由取引に移行するには、当然或る程度の混乱が予想されるのでありますが、これに関しては予め万全の措置を講じまして、関係者に與える打撃を最小限度に食い止めるような施策がとられなければならないと考えるのであります。

青山正一

  • 1